自動車販売と車検のことなら、一級整備士がいる会津若松市の有限会社北会津自動車へお任せください!
〒969-6006 福島県会津若松市北会津町新在家字前田11-3
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
休業日 | 水曜日 (隔週木曜日) |
---|
当店でご購入のお車の2台に1台は施工依頼頂いてます!!
ぜひ一度、クルマの下回りをのぞいて見てください。
サビがポツ・ポツ浮いてきていたら要注意です。
冬場の凍結防止剤で 東北をはじめ雪国のクルマは特にサビが出やすい環境です。
サビが進行すると、「ボディに穴があいて水漏れ」「燃料タンクが腐食で燃料漏れ」「ブレーキパイプからブレーキ液漏れ」「燃料パイプから燃料もれ」「電気配線のつなぎ目のコネクターの接触不良」等、サビの影響でのクルマのトラブルは最近特に多い作業です。
また、一部分だけの修理ではなく広範囲での修理となりますので修理費用も高額になる傾向にあります。愛車を安心して安全に長く大切にお乗りいただくためにも下回りの防錆処理をおすすめします。
当社は、スウェーデン生まれの強力防錆剤を使用するノックスドールの指定施工店です。
車両をジャッキアップして下回りの泥、油汚れを高圧スチーム洗浄機にてきれいに洗い落とします。
*新車は下回り洗浄はしません。
洗車後の水分をエアブローにて乾燥させます。
また、ボディ外側に下回り防錆処理剤が付着しないようにマスキングします。
次にアンダーカバー、マフラー等施工の邪魔になる部品をはずします。車によっては、前後のバンパーをはずして施工します。
本施工の前に浸透性の防錆剤を鉄板の折り返しや袋状内部に噴霧しボディ内側からの錆の発生を防ぎます。
オプションとしてドア内部に防錆剤処理をすることもできます。
アンダーフロアに防錆処理剤を専用の塗装ガンで塗布します。
通常はサビの上からも施工できる低溶剤の防錆剤(黒色)を塗布します。
新車登録6ケ月位までのお車には水性の防錆剤を塗布します。(色は黒になります。)
アンダーフロアに塗布した防錆処理剤は塗膜が厚いため通常の下回りパスター塗装より乾燥に時間がかかります。施工後は、軟質、半硬質、弾力性のある膜が長時間維持し、防錆効果を持続します。
前処理工程時にはずしたアンダーカバー、マフラー等の部品を取り付けます。マスキングもはずし不必要な場所に着いた防錆処理剤を専用の除去剤でとりのぞきます。 以上で施工作業終了となります。
標準作業コース | 軽自動車 (ワゴンR等) | 乗用車 (ヴィッツクラス) | 乗用車 (プリウスクラス) | 乗用車 (クラウンクラス) | 乗用車 (RV・ワゴン車) |
---|---|---|---|---|---|
基本施工料 | ¥50,600 | ¥53,900 | ¥60,500 | ¥66,000 | ¥82,500 |
オプション 内部防錆施工料 | ¥9,900 | ¥9,900 | ¥13,200 | ¥13,200 | ¥16,500 |
オプション 下廻り洗浄料 | ¥6,600 | ¥6,600 | ¥7,700 | ¥7,700 | ¥8,800 |
(消費税10%)
下回り防錆処理のお問い合わせフォームはこちら
ご来店の際はご予約いただくとスムーズにご案内できます。スタッフ一同、お待ちしております!
有限会社 北会津自動車
0242-56-3315
〒969-6006
福島県会津若松市北会津町新在家字前田11-3
営業時間:9:00~18:00
休業日:水曜日 (営業日カレンダーによる)
12月28日(土)
営業日カレンダーを更新しました。
12月1日(日)
営業日カレンダーを更新しました。12/29~1/5まで冬期休暇をいただいております。ご不便お掛け致しますがご理解のほど宜しくお願い致します。
1月カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2月カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
□が当社休業日となります。
営業時間
本社 9:00~18:00
展示場 10:00~18:30
フォームからのお問い合わせ